一緒に働いて頂ける仲間募集
家中舎では一緒に働いていただけるパートタイム・フルタイムさんを広く募集しています。ご家庭の事情によって働ける時間がそれぞれだと思いますので、週末だけとか、平日だけとか、昼間だけとか・・・2時間でも3時間でも結構です。随...
2022.01.20 2021.08.30 2022.03.02
家中舎では一緒に働いていただけるパートタイム・フルタイムさんを広く募集しています。ご家庭の事情によって働ける時間がそれぞれだと思いますので、週末だけとか、平日だけとか、昼間だけとか・・・2時間でも3時間でも結構です。随...
家中舎 メディア情報 媒体 --------------------------------------------- with SENNEN Vol.03 JR四国 四国まんなか千年ものがたり 機内誌 雑誌 ----...
家中舎ポイントクラブ 家中舎は3月よりポイントカードの配布を始めます。LINE版ですのでLINEお持ちの方ならどなたでもご利用いただけます。家中舎での飲食・宿泊・イベント参加・蔵BARなどでお買い物されるときにLINE...
この夏コロナ感染者数が激増してきました。
旅行やおでかけの予定を急遽変更して
家族を囲んだ食事に予定変更されるご家族も多いでしょう。
新鮮な瀬戸内の魚介と優しい京風鮨シャリ
家中舎のお鮨はまず テイクアウトから。
家族団らんのオードブル的なお食事や、お客様が来られた時の食事に「おいしい鮨」をテイクアウトでご用意いたします。休日など激混みのお店に行かず、ご自宅でゆっくり召し上がっていただけます。
茶懐石とは茶事の中でもてなされる膳のこと
千利休が作ったとされる茶懐石は
質素で簡単な食事だったようです
現代風にアレンジを加え見ても食べても楽しめる
家中舎の茶懐石へ
「真」「行」「草」と三つのコースをご用意しています。向付け・焚合せ・椀もの・八寸(焼物)預鉢・肉料理・ご飯・水物・お抹茶がベース(草のコース)となります。
6月です。いよいよ鮎の季節が到来です。鮎は「香魚」と言われるほど香りを楽しむ川魚です。夏の到来を告げる初夏の魚でもあります。今年も鮎の塩焼きや鮎飯など「鮎づくし」を考えています。
あじさいを彩った2021年6月の「椀もの」です。白身魚や海老をすりつぶした真薯【しんじょ】をよく使います。季節によって様々な【しんじょ】をお楽しみください。
瀬戸の手鞠 掌2022〜リニューアル
家中舎オープン以来始めて昼膳【掌】を
全面リニューアルしました。
ワンプレートの手織り寿司から
二段ボックスの手鞠寿司へ
大切なお客さまやご友人、ご家族と
美味しい「昼食」、身体に優しい「食事」を
ゆっくりとお楽しみください
瀬戸の手鞠【掌2022】は5月より提供開始いたします。2段【手鞠寿司10貫+おばんざい10品】と3段【手鞠寿司15貫+おんばんざい15品】。両方とも季節のスープとお抹茶、お菓子がついています。
京都で有名な手鞠寿司ですが、素材は出来るだけ【瀬戸内】にこだわりました。活き魚や季節の野菜、山菜は瀬戸内の方が新鮮だと思います。調味料や味付けを京風にして京都も感じていただけるようにしています。
茶懐石と同じメニューを多用しています。サワラの味噌漬けや松風、ごま豆腐は家中舎の定番メニューであり、京都直伝の看板メニューです。茶懐石のメニューを昼膳で楽しめるのも瀬戸の手鞠 掌2022の醍醐味でもあります。
コロナ禍が予想していたよりも長く続き
ご家族が帰省できないお盆を迎えました
ご法要やご親戚の集まりに
自宅でお食事できる「お弁当」を
ご用意しています
新しいお弁当が仲間入りしました。【かごめ膳】です。京都ではメジャーな茶懐石をお弁当にしました。習い事や集まり事。ご家族があつまる時に・・・お土産やおもたせにも喜ばれるように篭目に入っています。
家中舎では お客様を自宅に招いて
結婚式を行っていた頃のような
どこか懐かしく どこか温もりのある
結婚式を行っております。
京都で修業を積んだシェフが和食(懐石)の素材を活かし、洋食の華やかさをミックスした家中舎らしい和洋折衷 茶懐石を提供させて頂いています。雅な京都仕込みの懐石の美しさや美味しさをぜひ堪能してください。
ゲストの年齢層やご予算に応じてメニューをチョイスすることも可能です。量よりも質。家中舎は「見た目にも美しい」常にワンランク上のお料理を提供しています。「美味しかった!」何よりもの褒め言葉です。
一九〇年前に建てられた武家屋敷に
宿泊することができます。
家中舎宿泊施設【月光】
観光 接待 帰省 書き物 製作 など
静かでシンプルな宿だから出来ることも多い
日常では体験できない贅沢な時間があります
薫風<くんぷう>は8畳と6畳二間続きのお部屋です。懐かしい縁側があり、家中舎のお庭にも出られます。お二人から家族8名まで一緒に泊まることが出来ます。専用トイレに専用Wi-Fiがあり、共同の居間には冷蔵庫や電磁調理器も用意しています。宿泊者だけが利用できる「蔵BAR」も人気です。
昭和の建物 離れ宗武庵
普段はお茶室として
文化継承のお部屋
祝うための部屋
お名付け・お食い初め・七五三・お誕生日・結納・還暦祝い・定年祝いなどご家族のお祝いに【祝膳】をご用意しています。
貸切りにて¥6,000(税込)より¥8,500(税込)¥11,000(税込)茶懐石コース料理をご用意しています。(メニューは季節によって変わります)
ご友人のおうちにちょっとした「手土産」
いつもお世話になっている方に「おもたせ」
家中舎オリジナルのお土産を多数ご用意しました。
全て手作り、オリジナルのお土産を製作しています。季節によっては「水ようかん」「夏みかんジャム」なども用意しています。ちょっとした手土産にいかがでしょうか。
WEBDESIGN & PHOTGRAPH produced by:VAG.jp