季節を存分に楽しめる夜膳

家中舎の食はやはり【夜膳】にあると思います。夜膳のペースは茶懐石です。ご存知、茶懐石はお茶事の時に頂く食事の事です。家中舎ではこの茶懐石を皆さんに楽しんでいただけるようかなりアレンジを加えています。
地元の農家さんのお野菜を優先的に取り入れてます。更に和食といえば刺身!と思われてる方も多いのでお刺身や、ステーキなど、本来茶懐石では珍しい内容にしています。
茶懐石は月ゴトにメニューが替わります。季節をより楽しむためです。7月は鮎、8月はハモが旬です。お野菜はアスパラになすび。夏を彩る食材は意外と多く、家中舎ならではの和食を楽しんで頂いてます。
和食といえば、刺身、てんぷら、茶碗蒸し。。。いやいや、もっと季節を楽しめる和食を食べて頂きたい。家中舎の茶懐石は若い方からお年を召した方まで食べやすく、季節感を大切に、お腹いっぱい食べられるお料理を目指しています。
季節を感じながらお食事を楽しみませんか??