代々<ダイダイ>

夏みかん=夏ダイダイっていうことを始めて知る。
ご近所で畑をされているおじさんに「この木はなんですか?」と訪ねると
ダイダイと教えてくれた。お客さんに言うと「違う 夏みかんだ!」という。
なんでもいいわ。この際。
家中舎の敷地の中に樹齢100年以上(向かいに住むおじいさん90歳?が子供の頃にはあったという証言あり)と推測されるダイダイの木が二本ある。いっぱい実をつけている。この実で何か作ることは出来ないか???と我々スタッフは考えた。
ジャムとかポン酢とかアイディアは出たけど普通すぎてつまらない。支配人は「ダイダイスカッシュ」を試作してくれた。お世辞抜きで美味しかったけど、「商品化」するにはハードルが高い。そこでピールを作ってみることにした。
お茶の干菓子としてもコーヒーの茶菓子としてもちょうど良い。
ということで製作に入ります。
乞うご期待。
ダイダイって「代々」から来てるそうです。
だからお正月の鏡餅の上にダイダイを置いていた。「代々続きますように」という願いを込められてるんだとか。
今でこそみかんに変わって、そのみかんすら飾られないけど・・・